みんなのクレジットってどうなの?

みんなのクレジット会社概要

さてさて、下調べも終わりリスクも確認したうえで、仲介役である運営会社をどこにしようかと考えましたが、結論から言うととりあえずブログタイトルの通り「みんなのクレジット」で始めることにしました。

理由としては第一に利回りの良い商品が多いということです。
利回りが良いということは結局投機性が高いということですが、とりあえず今回はソーシャルレンディングでどれだけ利益があがるのかという点が気になったことと、リスクがどれだけあるのかという点が気になったので、極力利回りが良い商品を選びました。
またキャッシュバック等のキャンペーンを利用することで実質の利回りを向上させることが可能な点もみんなのクレジットを選択した理由です。
 

→利回りで計算すると・・・みんなのクレジットのキャッシュバック

 

ただしみんなのクレジットの案件が「リスクが高い」という訳ではありません。
案件によっても違いますし、そもそも結果を見てみないことには何とも言えません。

ソーシャルレンディングとしては最近よく見かける運営会社に大手企業であるSBIグループの

SBIソーシャルレンディング

や、証券会社が運営する

API証券

などに加え、

OwnersBook
ラッキーバンク

などがあります。
大手企業や証券会社の案件はリスクが低いということはないようですが、上記の企業の中からも近日中にいくつか口座を開く予定です。

なお、みんなのクレジットは貸金業法に基づいて融資を行い、その利息を収益とする貸付型の商品になるため、
貸金業登録と関東財務局に金融商品取引業の登録をしています。
みんなのクレジット以外の上記の企業も同様です。
これらは運営会社を選択する際の一つの目安になります。

今後怪しい運営会社が出てくる可能性もありますので、正規の取引業者としての登録確認は欠かせません。
またみんなのクレジットは日本貸金業協会会員にもなっています。

とりあえず口座を開設するだけであれば無料です。
口座維持手数料等は発生しませんので、実際に口座の開設をしてみようと思いますが、次回は申込みの前にみんなのクレジットのサイト内の掲載されているよくある質問の内容だけ確認してみたいと思います。

 

みんなのクレジット

 

この記事を読まれた方は、こちらの記事も読んでいます。